キャリア教育

コース紹介

1.財務コース

経営に欠かせない「お金の流れ」を理解し、企業活動を支える力を身につけませんか?
本コースでは、財務諸表の読み方、資金計画、コスト管理、経営分析など、
実務に直結する知識とスキルを学ぶことができます。

財務初心者から経営管理に携わる方まで、幅広く対応しています。
ビジネスの視野を広げたい方、経理・財務の実務力を高めたい方におすすめです。

2.法務関連コース

契約書の基礎、リスク管理、コンプライアンスなど、ビジネスに不可欠な法務知識を体系的に学べるコースです。
実務で活かせる契約実務やトラブル回避のポイントも、事例を交えて丁寧に解説します。

法務部門へのキャリアチェンジを目指す方や、企業内で法務対応を行う方にもおすすめです。
初心者から中級者まで、幅広く対応しています。

3.IT関連コース

デジタル社会に必要なITスキルを基礎から実践までしっかり習得できる講座です。
パソコンの基本操作など幅広く学べます。

「ITに苦手意識がある」「仕事に活かしたい」「再就職に役立てたい」──
そんな方に最適なコースです。未経験者も大歓迎!

あなたの“これから”を支えるITスキルを、一緒に身につけましょう。

受講の流れ

1.申し込む(インターネット・FAXで)

セミナー受講には、このウェブサイトまたはFAXでの事前申し込みが必要です。

お手元に郵送でダイレクトメールが届いている方は、申込欄に必要事項をご記入のうえ、FAXでお申し込みいただくこともできます。

事前申し込みがない場合、会場にお越しいただいてもお席やテキストがご用意できない場合がございます。必ず事前にお申し込み下さい。

2.申し込み確認メールが届く

ウェブサイトからお申し込みの場合、ご入力されたEメールアドレス宛に確認のためのメールを送信いたします。(FAXでのお申し込みの場合はメールは配信されませんのでご注意ください。)

24時間以内に「ご受講確認メール」が届かない場合はEメールで事務局までご一報下さい。

よくあるご質問

A 「受講の流れ」で、お申し込みから受講までの手順をご説明しています。

A 原則としてホームページ上に「満員」の表示がなければお申し込み可能です。ただし、稀ですが、ホームページ上の「満員」表示がない場合でも満員になっていることがございます。その場合は、事務局からご連絡します。

A お申し込みいただけます。ただし、ご面倒でもお一人様ごとに、お申し込み画面へご入力、送信してください。

A 原則的にセミナー開催の前日(営業日は平日のみ)から数えて3営業日前の午後3時までとなっております。ただし、満員のセミナーにはお申し込みいただけませんのでご注意ください。

A お申し込み確認メールは、お申し込み手続き終了後24時間以内にお送りしています。ただし確認メールはシステム的に自動送信されるものです。申し込み時にご記入いただいたEメールアドレスが間違っていた場合や、正しく事務局で受け付けできていない場合などは、お手元に届きません。
24時間を過ぎても届かない場合は、お手数ですが事務局までEメールにてご連絡ください。

A 満席になったセミナーは、ホームページ上に「満員」の表示をします。
「キャンセル待ち」をご希望の方は、キャンセル待ちに申し込みをしてください。

A 「満員」のセミナーでも、キャンセル待ちにお申し込みいただければ、キャンセルが出た場合にご受講いただけるシステムです。「満員」セミナーにおいては、通常の申し込み画面の代わりに、キャンセル待ち申し込み画面が表示されます。そちらに必要事項をご記入の上お申し込みいただくと、受付順にキャンセル待ちリストに登録します(画面上にキャンセル待ちの順番は表記されません)。

A キャンセルが出た場合は、事務局よりご連絡します。その時点であらためて受講のご希望を確認させていただきます。ただし、セミナー開催前日(土/日/祝日、年末年始を除く)の午後5時30分までに事務局からご連絡がなければ、キャンセルが出なかったものとお考えください。

A 以下の要領でキャンセルは可能です。 やむを得ずキャンセルされる場合は、開催日(講座開始日)の前日より数えて3営業日前(土/日/祝日、年末年始を除く)の午後3時までに、事務局までご連絡ください。返金手数料2,100円(税込)を申し受けご返金します。それ以降のキャンセルは受講料をお返しいたしかねます。欠席者には、入金が確認出来次第、当日のテキスト・資料を郵送します。

A リバティビジネススクールのお支払方法は、銀行振り込みとなっております。事務局から郵送される請求書をもとにお振り込みください。 →「受講の流れ

A 可能です。事務局にご入金日をご連絡ください。その際、請求書番号をお伺いしますので、お手元に請求書をご用意ください。

A 受講料は所定の銀行口座への振込みのみとさせていただいております。

A 原則として振り替えはいたしかねます。ただし、天候や交通機関によるトラブルなど、やむを得ない事情に関してはその限りではございませんので、事務局までご連絡ください。

A 通常は発行しておりません。領収書をご希望の方は、お申込の際、通信欄にその旨をご記入いただくか、事務局までご連絡ください。原則、事務局で入金を確認した時点から営業日ベースで2日以内に発行し、郵送します。

A 代理出席はできません。

A セミナー当日、受講券の代わりにお名刺をお持ちください。

A 原則として、予約は受け付けておりません。
お申し込み予定人数が多い場合は、事務局にご相談ください。

A 受講券や筆記用具をお持ちの上、会場にお越しください。セミナーの資料は事務局で準備します。セミナーによっては、電卓、赤鉛筆などをご持参いただく場合もございます。受講券を郵送する際にセミナーのパンフレットを同封しますので、確認の上ご準備ください。ホームページの各セミナー情報でもご確認いただけます。

A 原則としてお持ち込みいただけません。キーボードの入力音や机のスペースの関係で、他の受講者のご迷惑になることが主な理由です。なお、パソコンを使用する講座についてはあらかじめご案内します。

A 録音・録画はできません。知的財産権等の問題もあるため、お断りしています。欠席の場合も、録音テープ等の貸し出しは行っておりませんのでご了承ください。

A 販売していません。

A 通常のセミナーではご用意しておりませんが、昼食をご用意する場合は、各セミナーのパンフレット・ホームページに明記いたします。

A セミナー会場内ではすべて禁煙です。ご協力をお願いします。

A ご希望の方には、セミナー終了後に「受講証明書」をお出しします。ご希望の方は、セミナー開催日の2日前(土/日/祝日、年末年始を除く)の午後5時までに事務局へご連絡ください。原則としてセミナー当日の受付にて、セミナー終了後にお渡しします。後日郵送させていただく場合もございます。